page icon

創・佐藤法律事務所

Last edited time
2023/5/12 8:18
Tags
#法律事務所
#企業法務
#スタートアップ法務
#ベンチャー法務
#M&A
#ファイナンス
#ファンド
Langugage
日本語 | Japanese
English | 英語
Perks(スタートアップ特典)
Yes
Company Name | 企業名創・佐藤法律事務所
Description | 事業概要当事務所は、M&A、ファイナンスといったディールのリーガルアドバイザー業務や、ブロックチェーン・AI・VR等各種ベンチャーテクノロジーを活用したフィンテック等のイノベーションに対して法律面からクライアントのサポートに強みを有するローファームです。
URLhttps://innovationlaw.jp/
タグ#(ご自由にご記入ください)#法律事務所 #企業法務 #スタートアップ法務 #ベンチャー法務 #M&A #ファイナンス #ファンド
使用言語日本語・英語

創・佐藤法律事務所

 

企業の高い成長を支援し続けるプロフェッショナルファームです!

創・佐藤法律事務所はM&A、ファイナンスといったディールのリーガルアドバイザー業務や、ブロックチェーン・AI・VR等各種ベンチャーテクノロジーを活用したフィンテック等のイノベーションに対して法律面からクライアントのサポートに強みを有するローファームです。
企業取引や資本市場などの分野における長年の経験と最先端のテクノロジーに関する深い知識により、革新的なソリューションを提供します。
 

当事務所の強み

M&A

M&Aは、効率化、生産性アップなどのシナジー効果、成長企業を買うことによる事業部門の立上げ強化等の企業価値向上のため、あるいは事業承継のため、重要な手段の一つとなっています。 当事務所では、国内外のM&A、企業再編・組織再編に関して、クライアントが当該取引を行う意図、規模、経済的利益等を十二分に把握した上で、法律上留意すべき点を適確に洗い出しクライアントにご提示致します。

近時の実績

当事務所の佐藤有紀が、Best Lawyers rankings 2022において、日本における「Corporate and M&A Law」分野の弁護士として選出されました。
 

                      ファンド

当事務所では、プライベート・エクイティ・ファンド(バイアウトファンド)、ベンチャー・キャピタル、事業再生ファンド、ヘッジファンド等の各種ファンドに対し、ファンドの組成から、投資・買収、投資先への関与、EXITに至るそれぞれの過程において、ストラクチャリング検討、各種契約書類や届出書類作成・交渉などのリーガルサービスを提供しております。

近時の実績

当事務所の佐藤有紀がLegal500の日本におけるInvestment Funds分野のLeading Individualとして選出されました。
 

ファイナンス

当事務所では、継続的に金融機関からご依頼をいただき、各種ファイナンス取引(証券化その他ストラクチャードファイナンス、各種ローン等)において、契約書類のドラフト、法律意見書の作成等を行っております。また、資金調達の手段として、企業が株式、新株予約権、社債等を発行する場合、当事務所では、契約書類を作成するとともに、関連法令、自主規制機関規則に沿った手続についてアドバイスを提供しております。
また、当事務所では、金融商品取引法、銀行業法、信託業法等関連業法に関する法的アドバイスも提供しております。金融機関(銀行、証券会社、アセット・マネージャー等)への出向経験を有する弁護士もおり、実務に沿った対応をしております。
 
 
 
 

無料のオンライン面談受け付けています!

スマートラウンド上でお申し込み頂きますと、スタートアップの皆様を対象として、無料のオンライン面談機会を設けています。
この機会に是非ご活用ください!