#02 組織と個人の能力を最大化する「目標管理」の失敗と成功

Startup Culture Lab. #02 「組織への高い共感」

組織と個人の能力を最大化する「目標管理」の失敗と成功

スタートアップエコシステム協会では、スタートアップの成長に必要なイノベーションを推進する人材・組織開発にフォーカスした、学びと知見を広くシェアする研究プロジェクト「Startup Culture Lab. 」を立ち上げました。より良いスタートアップカルチャーを醸成するための12のテーマを設定し、毎回スタートアップの組織開発に係るゲストをお招きしたトークセッションを開催いたします。
第2回のテーマは、スタートアップの人材・組織開発における「組織と個人の能力を最大化する「目標管理」の失敗と成功」。
前回(#01)に続き、ゴールや社会的意義、価値観への高い共感を目指すため、どのように戦略を共有し、組織と個人の目標が連動して運営されていくのか「目標管理」をテーマに、これまで数々の組織開発に係る有識者をゲストにお招きしたトークセッションを行います。
 
こんな方におすすめ
  • スタートアップや成長企業のCEO、CHRO
  • 人材採用に関わる方
  • これから起業を考えている方
  • 組織開発に係る企業の方
  • VC、CVC、アクセラレーター
 
【開催概要】
日時:2023年6月26日(月) 19:00~20:00
会場:Plug and Play Japan & オンライン配信
主催者:スタートアップエコシステム協会
※現地参加の方のみ、イベント終了後にネットワーキングを予定しています。
 
【プログラム】
19:00~20:00 パネルディスカッション「組織と個人の能力を最大化する『目標管理』の失敗と成功」
登壇者
  • 坪谷 邦生 氏 / 株式会社壺中天
  • 加藤 史子 氏 / WAmazing株式会社代表取締役CEO
  • 広瀬 好伸 氏 / 株式会社Scale Cloud代表取締役
  • 酒井 哲也 氏 / 株式会社ビズリーチ代表取締役社長