Thursday Gathering #190 (2022/3/31)

Thursday Gathering #190 (2022/3/31)
Thursday Gatheringは毎週木曜日16時-21時にCIC Tokyoで開催されるVenture Café Tokyoのフラッグシップ・プログラムです。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。良きイノベーションの輪を拡げることを通じて、共に世界を変えましょう。
Thursday Gatherings are the signature events for Venture Café and will take place every Thursday between 4pm – 9pm at CIC Tokyo. The events will differ from week to week but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of industries. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.
❏ 開催形式 | Event format
HYBRID(現地参加・オンライン視聴 | In-person participation / Online Pariticpation)
❏セッション | Sessions
4:00pm - 4:30pm | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
4:30pm - 5:00pm | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
主催者 | Organizers:Venture Café Tokyo
登壇者 | Speakers:
- Ryusuke Komura, Program Director at Venture Café Tokyo
5:00pm - 6:00pm | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
主催者 | Organizers:ULTIMAKER JAPAN
登壇者 | Speakers:
- JUHO VIITASALO, DESIGN VIITASALO INC - CREATIVE DIRECTOR AND INDUSTRIAL DESIGNER
- KAYNE IKEDA, ULTIMAKER JAPAN - SENIOR DEVELOPMENT MANAGER (JAPAN & KOREA)
6:00pm - 7:00pm | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
主催者 | Organizers:経済産業省(METI)
登壇者 | Speakers:
- 酒井 穣(さかい・じょう)氏 株式会社リクシス創業者・代表取締役副社長CSO
6:00pm - 7:00pm | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
主催者 | Organizers:一般社団法人Tokyo Food Institute
登壇者 | Speakers:
- 佐々木 英之氏 ネクストミーツ株式会社 代表取締役CEO
- 沢田 明大氏 一般社団法人TOKYO FOOD INSTITUTE 事務局長
7:00pm - 8:00pm | ONLINE(オンライン視聴)ECOSYSTEM INSIGHT #3 - ファミリービジネスイノベーション 〜持続的成長に向けたファミリービジネスの飽くなき挑戦〜 [HYBRID]
主催者 | Organizers: KPMG/あずさ監査法人
登壇者 | Speakers:
- 奥村 昭博氏 慶應義塾大学 名誉教授
- 大谷 誠氏 KPMGコンサルティングパートナー / KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター統括パートナー
- 阿部 博氏 あずさ監査法人 常務執行理事 インキュベーション部長/ KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
8:00pm - 9:00pm | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
主催者 | Organizers:
登壇者 | Speakers:
- 青野 祐治氏 SOMETE (PLAY BLUE INC. 代表取締役CEO)
- 佐藤 玲氏 株式会社EBRU 代表取締役
- 福本 大悟氏 FIST PLAT 株式会社 代表取締役CEO
- 寺田 麗未氏 CREWW株式会社 STARTUP STUDIO BY CREWW運営
❏ネットワーキング | Networking
OPEN NETWORKING 4:00pm - 9:00pm
❏Office Hours
What is “Office Hours”?
起業家やイノベーターが何かを成し遂げるには、アイディアに対するフィードバックや税務・法務に関する情報提供など人的な支援が不可欠です。Office Hoursとは、そういった人的支援(メンタリング)を先輩起業家、アクセラレーター、投資家、弁護士、会計士等、各領域のプロフェッショナルから得ていただけるセッション(30分/スロット)です。(無料。下記のURLより予約を行ってください。)
“Office” Hours is free sessions of 30min for aspiring and existing entrepreneurs to receive advice from experienced business professionals, entrepreneurs and investors. [RSVP needed: Please click the URL below]
Office Hours申し込みはこちらから/ Apply for Office Hours from here:
❏現地参加にあたって / Upon your in-person participation
Venture Café Tokyoは“Connecting Innovators to Make Things Happen”というミッションのもと、リアルの場が創り出す出会い(CONNECT)の力を強く信じています。
適切な安全対策のもと、毎週Thursday Gatheringを現地(CIC Tokyo)でもお楽しみいただける機会をご用意します(事前申込制)。現地では、セッションの視聴(*1)だけでなく、参加者や登壇者、VCTスタッフ&アンバサダーとのネットワーキングをお楽しみいただけます。
現地参加希望の方は、「現地参加 / offline」チケットをお申し込みください。また、参加にあたっては安全ガイドラインの確認をお願いします。リアルの場での出会いとCIC Tokyoの最新鋭の設備それぞれを現地にてお楽しみください(*2)。
住所:東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
- 1 セッションが現地開催されるか、完全オンラインにて実施されるかは登壇者の都合によります。完全オンラインの場合は、現地にパブリックビューイングという形で視聴いただけます
- 2 コロナの状況に応じて、 急遽全オンラインでの開催になる可能性もありますのでご了承ください。開催形式の変更に関しては、 ホームページやPeatixなどでご案内いたします。
Venture Café Tokyo with a mission of “Connecting Innovators to Make Things Happen,” we believe that the power of a physical event always brings an extra meaning to the word “CONNECT”.
We will be welcoming back to our Thursday Gathering with drinks on every Thursday. Not only watching sessions, but you can enjoy meeting and networking with participants, speakers, VCT staffs and Ambassadors in person (*1).
Please get an "offline ticket" if you would like to join Thursday Gathering at CIC Tokyo and also check safety measures and guidelines. We hope to see you in our new state of the art facility at CIC Tokyo (*2)!
Address: Toranomon Hills Business Tower 15F, 1 Chome-17-1 Toranomon, Minato City, Tokyo
- 1 Whether session will be held online or offline is up to speakers. If the session is held fully online, you can enjoy watching session with public viewing at CIC Tokyo.
- 2 With the ever evolving situation of this pandemic, please be aware that the event may turn into a completely digital format at an instance notice with the safety of the community in mind.