#06 即戦力を育てるオンボーディングとは

Startup Culture Lab. #06 「専門性の活用」

即戦力を育てるオンボーディングとは

 
スタートアップエコシステム協会では、スタートアップの成長に必要なイノベーションを推進する人材・組織開発にフォーカスした、学びと知見を広くシェアする研究プロジェクト「Startup Culture Lab. 」を立ち上げました。より良いスタートアップカルチャーを醸成するための12のテーマを設定し、毎回スタートアップの組織開発に係るゲストをお招きしたトークセッションを開催いたします。
第6回のテーマは、組織を強くする最適なオンボーディング。
前回(#05)に続き、専門性の活用、オンボーディングに関して議論します。
新しく組織に入ったメンバーに対して、配属先ですぐに成果を出せるようにしたり、新入社員が正しいスタートを切れるようにしたりするための「オンボーディング」は、人材の定着や従業員のモチベーション向上など、企業だけでなく従業員側にもメリットがあります。オンラインだけのバーチャルチームや多国籍チームへの新たなメンバーの参入なども含め、人が新しい集団に参加する際の問題について、実際に組織のオンボーディングに関わっている有識者をゲストにお招きしたトークセッションを行います。
 
こんな方におすすめ
  • スタートアップや成長企業のCEO、CHRO
  • 人材採用に関わる方
  • これから起業を考えている方
  • 組織開発に係る企業の方
  • VC、CVC、アクセラレーター
 
【開催概要】
日時:2023年10月23日(月) 18:30~19:30 会場:Plug and Play Japan & オンライン配信 主催者:スタートアップエコシステム協会
 
【プログラム】
18:30~19:30 パネルディスカッション「組織を強くする最適なオンボーディング」
 
パネリスト
  • 片岡 俊行氏 / 株式会社ゆめみ 代表取締役
  • 佐々木 丈士氏 / 株式会社INFORICH 人事総務統括
  • 田中 萌子氏 / プレティア・テクノロジーズ株式会社 HR Manager
  • 友澤 大輔氏 / イーデザイン損害保険株式会社 CMO